面接ですぐに使えるインタビュー手法を身につける
被評価者の行動を公正に把握し評価していくためには、コンピテンシーのレベル把握と、事実を確認するための体系的なインタビュー手法が不可欠です。本プログラムでは、理論的な背景とともに、従来の総合評価法ではない実践的なインタビュー手法が体得できます。
受付中

講師 |
|
日程・時間 |
1 |
2 |
|
|
|
|
5/18(水)13:00-17:00 |
5/25(水)13:00-17:00 |
- |
- |
- |
- |
|
参加費 |
54,000円(消費税込) |
対象 |
- コンピテンシー・インタビューの方法を学び、行動を把握するためのスキルを身につけたい方
- 行動記録の重要性と整理方法を学びたい方
- コンピテンシーを導入した場合の評価方法のポイントを体系的に学びたい方
- 新卒採用にコンピテンシーを採り入れたい人事担当者
|
定員 |
30名 (法人派遣は1社につき4名様まで) |
進め方 |
|
セッション内容
セッション1コンピテンシー評価の実際
行動を正しく捉えるための背景理論を学ぶ。
1.人材を見る視点
2.コンピテンシー評価
- コンピテンシーとは
- 人材価値に関する考え方の変化
- 成果の再現性
- コンピテンシーを分析する際の基本
- コンピテンシーを把握するときの具体性
セッション2コンピテンシー・インタビューの実践
3段階のインタビュー演習を通して、明日から実践できるスキルを獲得する。
- コンピテンシー・インタビューの基本
- 3つのインタビュー手法
- フリー・インタビュー演習
- コンピテンシーのレベル
- コンピテンシーの種類
- 簡易インタビュー演習
- データ収集における留意点
- 本格的インタビュー演習
- コンピテンシーレベルと難易度
参加者の感想を見る
割引・修了基準等
割引制度 |
- 個人対象(個人で全額お支払い)
-
- 法人対象(5名以上)
-
|
申込締切 |
定員に達し次第締切
開講2週間前よりご参加にあたっての諸連絡を開始いたしますので、お早めにお申し込みください。
|
修了基準 |
全セッションの参加により認定
|
会場 |
慶應丸の内シティキャンパス
|
お問合せ |
担当:柳
TEL:03-5220-3111 FAX:03-5220-3129(営業時間:平日10:00-18:30)
|
- テキストがわかりやすく、先生のご説明も実体験をもとにお話しされて楽しくわかりやすく、とても勉強になりました。ロールプレイは少し難しかったですが、いい経験になりました。
- 実際に実践ができた点がよかった。ここまで教えていただける研修はそうないと思う。日本人は相手をこういう人間だということを決めつけやすいとおっしゃっていたところが印象に残った。楽しい2日間でした。研修を受けるのは苦手なのですが、少し印象が変わったように思います。
- 大変わかりやすく、また熱のこもった講義だと感じました。個人的にいただいたコメントも非常に印象深く、感謝いたしております。
- 座学と実習がバランスよく組み合わされていました。今後実践します。
- インタビューでコンピテンシーの抽出をやってみたのですが、あまり上手くできなかったので、このプログラムを楽しみにしていました。もう一度、自分なりにやってみたいと思います。
- 具体的な演習と講義とのバランスがよかったです。コンピテンシーについて、2回という短い期間で凝縮して教えていただき、ありがとうございました。
- よかった点は、インタビューを実践して身につけるということを重視していたこと、講師にインタビューをしたところ。
- 「事実に基づき判断する」「事実を数多く集める」といったエッセンスの部分がよかった。またチャンスがありましたら色々と教えて下さい。
- レクチャーがとてもわかりやすかった。ロールプレイングは、プロセスが適切かどうか、もっと細かくアドバイスをいただきたかった。
- コンピテンシーインタビューの根本的な考え方、具体的なやり方の両方が理解できた。また科学的なアプローチであることが非常によくわかりました。2日間非常に勉強になりました。
- ロールプレイがしっかりしており、実践に役立つ内容となっていた。川上先生の説明はテンポよくわかりやすい内容でした。いつもながら面白い内容でした。
- 非常にわかりやすく具体的な内容でよかったです。以前、川上先生の講演をお聞きしたことがあったので、今回期待して参加しました。非常に面白かったです。とても満足度が高いものでした。
- 楽しく刺激的な研修でした。説明が非常にわかりやすく、もっともっと話をうかがいたいという気持ちになりました。
- ロールプレイの時間が多かったのは自分を知るうえでよかった。正答がないので何とも言えないが、都度都度の説明は丁寧であった。また実話に基づいた説明で説得力があった。
- 実践が多く、説明のテンポもよかった。以前より川上先生の書籍を拝見し、活用していました。わかりやすい説明で頭にスッと入ってきました。講義内容は勿論、プレゼン方法も勉強になりました。
- ロールプレイがしっかりとできて、体感できた。2日目最初の川上先生へのインタビュー(全員で)が特に効果的だった。期待はずれということではありませんが、コンピテンシー項目にあてはめる分析のところが難しかったので、その部分をもう少し学べる時間があるとよかった。2日間ではムリだと思いますが。川上先生の説明はとてもわかりやすく、本当に勉強になりました。中途採用、研修、評価、さまざまな場面に活用していけるよう頑張ります。
- 実際の演習が予想していたよりもとても知的な刺激を受けた。コンピテンシーは全く知らなかったのですが、とてもよく理解できたつもりです。実際に実行してみる上ではまだ不明な点は多いかもしれませんが、授業はとてもわかりやすかったです。
慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、無料個別相談会を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。
個別相談会について詳細を見る

個別相談会(無料)のお申込みフォーム
個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。