山根 節(やまね・たかし)
- 慶應義塾大学名誉教授、早稲田大学・大学院商学研究科(ビジネススクール)教授
公認会計士。 RJCカーオブザイヤー選考委員、経済産業省「子育て支援サービス産業研究会」座長ほか公職を多数務める。
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了の後、コンサルティング会社を設立して代表を務める。同大学大学院商学研究科後期博士課程修了。商学博士。慶應義塾大学大学院経営管理研究科・ビジネススクール助教授、米国スタンフォード大学客員研究員を経て、2001年教授。2014年4月から現職。
- 主な著書
-
- 『山根教授のアバウトだけどリアルな会計ゼミ』(中央経済社)
- 『ビジネス・アカウンティング 新版 ―財務諸表との格闘のすすめ』(中央経済社)
- 『経営の大局をつかむ会計 健全な"ドンブリ勘定"のすすめ』(光文社新書)
- 『戦略と組織を考える ―MBAのための7ケース』(中央経済社)
- 『なぜ、あの会社は儲かるのか?』(共著、日経ビジネス人文庫)
- 担当プログラム
-
- 会計情報から経営を読み解く
- 会計情報から経営を読み解く<アドバンス>